横浜技術連携コンソーシアム

土曜日の午後、第4回目となるヨコハマ技術連携コンソーシアムがあった。
*追記あり


第1部基調講演は、 (有)メディアハウスA&S高橋明紀代氏「中小製造業、勝ち組の鉄則――各社の事例に学ぶ――」

中小製造業が生き残り、勝ち組になるための条件は、通り一遍の方程式では導き出せないのない、いわば答えのない答えである。 講師の高橋氏は、長年中小製造業、町工場の現場を訪問し、その実態に触れている。今回は各社の事例を基にして、ネットワーク等によって勝ち残る中小製造業のしたたかさなどを講演していただく。

高橋さんにはホームページを使った販売方法がうまく行っているという事例をたくさん紹介して頂きました。
特に印象に残ったのは「いま頑張っている製造業の人は、大手や銀行の様に助成金や援助をもらわなくても生き残れてきた人達。もっと自信をもって良いです。自慢しても良いです。」と言う言葉。
確かに技術以外で自信をもっている製造業は少ない、会社としての自信を取り戻す事は良いことだ。
都合により第2部の技術交流会と第3部の懇親会が一緒になってしまいました。
そのことについてはまったく問題は無いです、かえって安上がりで良い内容の議論が出来たと思います。
内容は、せっかく集まっているのだから、「このまま続けることが大切だ。」「そろそろこの繋がりを活かした結果が出てきて欲しい。」と言う意見が出てきました。
実際今協力会社が居なくて困っている仕事の話も出ましたが、手を挙げる人が居なかったのは残念。
場所を変えて今回は喫茶店で延長戦。
コンソーシアムの運営の鍵を握るコアなメンバーでの話し合いです。
コンソーシアム自体のこれからのあり方と、その下部組織である各専門部会の進め方を議論しました。
基本的にコンソーシアムは無料で行う集いの場、各専門部会はメンバーを固定するために会費制にするのが良いだろうと言う見解でした。
これはまだ草案につき、今後様々な面から検討したいと思います。
今回は、遠方からお越し頂いた みかん太郎さん のブログへTBさせて頂きます。
↓よかったらクリックしていって下さい、励みになります。