中小零細企業のM&A

先日M&Aのセミナーに参加した。


M&Aと聞けば、ベンチャー、IT系が思い浮かぶ。
企業の買収を繰り返しどんどん肥大化する、まさにイケイケで勝ち組代表といった感じだ。
しかしそれだけであれば我々中小零細製造業には関係のないこと。
そこで今回は極々小さな事例を含む、我々でも出来そうな製造業のM&Aの話だ。
ここ横浜金沢産業団地でも後継者が居らず廃業する工場が増えている。
これは全国的にみても増えていくのは間違い無いだろう。
M&Aに向いているのは、敷地も設備もあり技術者も顧客も居るのに経営者の年齢的な問題や様々な事情で廃業するしかないといった場合だ。
M&Aのメリットとして、売却する側の創業者利得が得られるのがひとつ。
20070226a_2
例えばこのバランスシートでは、純資産2億円の現金と負債(借金)18億円の合計で20億円の資産がある。
会社を精算する際、現金2億円を当て込んで「いままでよく頑張ってきたご褒美だ」と2億円を創業者と従業員の退職金に充てようなんて考えるととんでもないことになる。
借金を含めた20億円の資産のほとんどが現金化まで時間の掛かるモノばかり。
建てたばかりの頃は立派な工場で資産価値1億5000千万円と帳簿に載っていたとしても、いざ売るとなると二束三文、最悪は解体費用をかけて更地に戻さなければ売れない場合もある。
精算するときの借金は耳を揃えた現金で返すのだが、20億円の価値があったはずの資産は良くて16億円程度にしかならない。
20070226b
すると、16億円の売却額と退職金にしようと取っておいた現金2億円を足した18億円でやっと借金を返えせるだけであとはなにも残らない。
売却額が16億円に満たなかったら借金だけが残ることななってしまう。
そこでM&Aの出番だ、
会社の現金化には色々ある設備、技術(人材)、営業権、その他資産。
中小零細企業にとって一番の価値は、営業権と技術(人材)では無いだろうか。
これをお金に換算し買ってもらうことで創業者利得が入ってくる。
税率は20%掛かってしまうが借金だけが残る事を考えれば比較の余地はない。
従業員にとっても解雇の不安が無くなり、技術の損失も防げるのだ。
参考までに年間利益の3年分くらいが創業者利得だということ。
(状況によって全く違う額になるのであくまでも参考と言うことで)
しかしここまで良い状態の譲渡話はそうそう無い。
M&Aと呼ぶには軽いかもしれないがライトなM&Aとして会社ごと売るのではなく、やりきれなくなった部門だけ売るとか、顧客窓口だけ売るといったことも視野に入れておくとよい。
20070226c
買う方からしてみれば、いちから市場を開拓し、技術を育てるよりも、すでに出来上がっているモノを買ってきたほうが時間的なメリットが大きい。
M&Aは時間を買う事でもある。
最近は金融機関もM&Aへの資金調達には優しいと聞いた。
利益の上げられる得意分野が有るのであれば、すでに出来た市場を活かすM&Aを考えてみてはいかがだろうか。
貴方ならどこを買う